かなちゅうごはん

神奈川中央からお届けする食べる系ブログ🍔

2020/02

ファミマのおにぎり食べ比べ!
8F2726E2-28E7-49BD-8E49-C94B45249EC0


鮭いくらおにぎり。いくら好きとしてはつい買ってしまう系おにぎり。
7932CBB9-AFAA-48A8-B1B4-42AD131F24CA


うま〜い寿司が安くても1皿100円と思うと、おにぎりとしては高めの値段も逆に安いなぁなんて思ってしまう。
F835944B-6574-4361-BDDF-F2C97DA75A74


鶏そぼろおにぎり。
55AF1D6B-F720-4F6C-B534-8A3B201C2B9C


卵ペーストがとろ〜っと。うま〜
7BCA6420-71EA-4991-88E6-6BEF64497E00



両方当たりでございました!



ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村





半蔵門エリアにあるかさいのお弁当まとめ!

家庭料理的弁当でおいしい!

副菜までおいしいのです。

値は700円前後でお高め設定。

カレイ煮付け弁当。
92CE515F-18A6-4FFE-BB72-4E3F8A563D99


ぶり照り弁当。
A8B2AC3F-8315-4544-AA62-E6048E5F2203


サバ味噌煮弁当。
948E6377-49FC-4C12-AF79-840705E1AB6F


鶏肉、野菜のトマト煮込み弁当。
254D5977-7D28-4789-9C27-F98555385BF4



自分の好みで選んでるので上記のような感じになってます。

フライ系や肉系もありますよ。



ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村








ABFB865A-9D24-45D4-87C0-9409DF0731FD


横浜駅西口から徒歩10分ほどの場所にあるハンバーガー屋さんに行ってまいりました。なかなかの人気店らしいのです。

お店は若干分かりにくい場所にありました。幹線道路の脇っちょの坂道を登りまして、赤っぽい建物の2階にお店があるのですが、通りに看板が出ているわけでもなく、かなり控えめ。

建物内に看板があるのを発見し、なんとかたどり着けました。
7C5AB534-08E6-476A-A33F-31AD2DCAE311


カウンター3席とテーブル席3つくらいかな。
223FE3AA-3AD3-47F6-A059-C8C20809BFEE


メニューはこんな感じですね。
1936035D-A9E8-4D86-B5A1-2B4219C5BE39


まずはコーラ到着!
0C72938F-1D98-4189-92F3-8513E347699E


【チーズバーガー+ポテト・ドリンクセット 1250円】
ABFB865A-9D24-45D4-87C0-9409DF0731FD


ポテトがめちゃうまでした!アツアツだし普通のポテトとちょっと違う!

チーズバーガーももちろんおいしかったです!おいしいバンズはちょいカリに温められていました。パティも分厚いもので、野菜もしっかり。
09110F15-2439-4301-B442-CC4B560EFFE4



こちらのお店、どうやら土日祝日しか営業していないようです。

店主一人で切り盛りタイプなので結構待ちます。
D5ED7F98-9A67-4114-B182-A871F426EF83


予約してテイクアウトなんていうのもできるみたいで、テイクアウト客とイートイン客が滞留。注文するのに30分くらい待ち、注文してから15分くらいでハンバーガー到着って感じでした。行くなら開店早々が吉かも。店内狭めなので早めに行けば座って待てます。

BGMは20年ほど前のjpop中心でした。最高〜!



8418DE6A-9895-480B-B3F1-965D66EAD754



842F4720-4B57-4D42-8DDC-6443FC6EBB67





ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村









DEFB8320-A625-4AC4-93B9-107932FAF136


【赤坂 鮨兆】
CF0F599F-3AAA-4112-8E2A-53CD7B72879D


最寄り駅は赤坂。赤坂見附と溜池山王の中間くらいにあります。雑居ビル3階。食べログがなければたどり着かなかったであろうお店。食べログ3.6超えの人気店です。
19B84528-A812-4FAD-A097-4A49A0B948FD


842720E3-5441-4703-A7AD-58D6B8898D9B


ランチは海鮮ちらし一択(食べログによると『おまぜ』というらしいです。)。お品書きはなく、値段も記されていませんでしたが、下調べ済みなので無事入店。
397A3056-6E9E-43DD-9EAF-407A7DC923AD


平日昼。サラリーマンだらけ。カウンター席とテーブル席があります。
18C51870-E602-486C-AF6B-A0476F6A2CFA


CC9A373C-58E4-40B3-84F2-15DBA9F61F64


おまぜ(1500円)は酢飯の量は少なめ、普通、多め、大盛りが選べるようです。

私は普通をチョイス。隣のサラリーマンおふたりは多めがちょうどいいなぁと話していました。大盛りだと相当多いようです。

赤だし。魚のアラ入り。
5899EC39-9260-41B6-B208-B55BE8179590


白だし。生わかめ入りでした。生わかめうま〜!
61FD6AF1-FE94-4CB2-86B6-7003CF4F67D1


どちらもお替り自由のようでした。
503C58F9-CA5C-49B4-BB4D-C963FEBCB3F5


おまぜ到着!
8712D91B-855A-471B-B0FB-7E9170917D96


ネタはまぐろ赤身、ぶり、海老、いくら、とびっこ、たまご、きゅうりです。
5E2A269A-3A78-4705-A426-71BA27E9704F


酢飯には海苔がまぜまぜされています。
383FA8DD-AE74-4A6D-AAFA-D472E98D74DC


黒蜜寒天。
26B181B0-704E-4740-BBD2-67B336BD85AF


私は普通の量でちょうどよかったです!ジャスト満腹。

ネタ多めなので酢飯多めがバランスとしてはちょうどよいかも。
5DAE8936-9747-4715-903E-52294DA8D605


A0EDA795-10A4-4808-BA54-274658924BF4



【おまけ】
近くにあった日枝神社。東京五社の1社ですって〜。
7247483F-702A-4610-BBA4-45DDF7E5141B


7961CCF6-5D53-49EB-80F0-E17CE04FE0F3


1C3503EE-17B1-4FA2-B8AD-3DE2247582F3


FDF15AA3-54BC-4C65-8736-D61A1A60F84E


634790E9-8363-4240-AE4C-F196ED3C6117


BD30BE97-8FB2-4F4B-B964-BADDF2D59408






ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村










7EF912D8-F5D1-4119-A846-4614E9AA2DF7


3度目の訪問となるこちらへ。

【ジーエス】
虎ノ門にあります。
07279AE5-64B1-4DFD-8021-E8D75C9AADE2


前回和牛メンチカツカレーが気になったので、和牛メンチカツカレーをいただきに来ました。

冬季はカキフライもやっているので、あわよくばと思いましたが残念ながらやってませんでした
7DC565F4-FAC4-4735-A412-FFA1F79E1076


食券制。
0B2A9CD5-4A77-4BCD-9349-A28ECB7A9A2E


ランチどきはめちゃ混みらしいですが、夜はお客さんはあまりいません。ゆっくり食事できますな。店内はカウンター席のみです。
C3098B48-3648-416D-B134-5125169DDC3A


揚げものは注文してから揚げてくれます。

卓上セット。
6C1A261A-77EA-4A35-9DCE-C025B4E0684F



ガリがあるのが特徴的。こちらのお店はロースカツカレーを始めとしたフライ+カレーのお店なのでガリがかなりいい仕事をしてくれるのです。ドレッシングもめちゃうま!
082B1308-1E69-4689-ADF4-2B43FF94A82A



【和牛メンチカツカレー 1300円】
7EF912D8-F5D1-4119-A846-4614E9AA2DF7


本格スパイシーカレー。付け合わせもうまい。玉ねぎときゅうりはピクルスです。
E91B90ED-8F91-4956-B0B3-1B0B3E66E79C


和牛メンチカツ。
77220B35-50AE-4D0D-8B6C-289DCBFF28F0


和牛だから?脂×油!
77220B35-50AE-4D0D-8B6C-289DCBFF28F0


ドレッシングうまうま。
ED852714-91D6-4F61-9015-3170D9221350


ライス大盛り無料ですよ。普通だとそんなに量はありません。私にはちょうどよい。


やはりこちらのお店はロースカツカレーの名店なのでロースカツカレーを食べるのがオススメですな!

多少さっぱりいきたい人にはチキンカレーがオススメ!



ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村







↑このページのトップヘ