かなちゅうごはん

神奈川中央からお届けする食べる系ブログ🍔

2023/01

エクセルシオールカフェでブレイクタイム。
24363174-7B4D-466C-B548-DAB9A3A675AA




ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村









ななんと半額でゲットしてしまった!特上だぁ〜!
5F553D3E-C7B4-483D-955D-27A2332710D4


EFC96339-E529-44DE-BF4E-4D364BE4E56E






ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村










8A0F8BF9-A525-43CC-AEC2-62A383474D5A



銀座八丁目の『天あさ』に伺いました。

天丼1650円をオーダー。ミョウガと昆布が入ったサラダが最初に提供され、天ぷらが揚がるのを待ちます。青じそドレッシングがかかっていることもあり、お口さっぱり。

天丼は海老×3、貝柱た〜っぷりのかき揚げ、ししとう、舞茸、かぼちゃが入っています。濃いめのタレとよく合う。お漬物は自家製と思われます。とてもおいしかったです。お味噌汁はしじみと海苔(しじみ最高!)。

お味、サービスともにパーフェクトなお店でございました。ザ・銀座という雰囲気とサービスの中、とてもおいしい天丼をいただきました。この内容を1650円でいただけるのには感嘆。しかもランチでもカード可でした。また行きたいです。

9BFE643D-FF32-4B27-88B6-07FB0D2568E0


08F9E92E-01ED-442C-815E-711BE7DFC5E4


6F9DC70A-1686-4E50-A410-31A955636D4B


8A0F8BF9-A525-43CC-AEC2-62A383474D5A


4FDFF0A5-B917-450B-8190-100AA8D85F5D


5A0D34D7-8BB0-4B29-8126-38F656890222


7411D62E-82E3-499E-AD92-E63B0A5D3F7C






ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村










4E6FA5F4-77B4-413E-833B-D7E44756F0F4


5月末。鎌倉へバラと紫陽花の観賞に行ってきました。

まずは長谷にて腹ごしらえ。旧ヤム邸にて、おそらく人生初スパイスカレー。

基本の黒チキンカレーと、ソーセージと煮込和風鶏キーマにライスはもっちり白米をチョイス。

いろんな具材をちょっとずつ混ぜ混ぜしていただきます。黒チキンカレーは小鉢に入っていて、なかなかに大容量。食べやすいスパイシーさです。ねばねば「あかもく」もトッピング用にあったりと豪華カレーです。初スパイスカレー、おいしかったです。

お店の雰囲気もおしゃれで落ち着いていてよい感じでした。

DFE08926-4477-45AA-88A9-08ECC76E4B13


F77ED563-C3F6-4C5B-ACE0-6563141A24E7


0C92DC70-CC9F-47BB-A9D5-DBA0BF52213D


DF96C0AD-1CAE-4001-A98B-BB090079AC58


2C91AF1A-14E0-43F5-B742-C4D90BFB8EC5


4BE700E1-AFB2-4E71-9F5C-2590E60DAA90


01317C54-8685-4AE1-A1B1-A11E29EA6DB0


人生初・鎌倉文学館。残り2割となったバラを観に、長谷にある鎌倉文学館に行きました。5末はほぼバラはありませんでしたが、鎌倉文学館はかなり清々しい場所でまた行きたくなりました。バイオリン&ピアノコンサートが開催されていました。

B3D3FB43-74B7-45F5-B1BC-E6AD97353784


C9C960B3-C6CC-4F9F-B7D8-A985D9DDF20D


842DFD9F-4B01-4511-B115-81EF2F281718


4FD35573-EA18-4FF4-88A6-E39210D5ADB4


62E0FD7B-897E-44E2-AE0B-E419EE80B054


開放感抜群!
C75822A2-2A8A-4234-AFC5-2507B0304F65



ちょっと早めの紫陽花鑑賞に長谷寺に行ってきました。
長谷寺御本尊造立1300年ということで、いつもの赤ではなく金のちょうちんが!

E0209FDA-560E-4F19-9688-0AF3AD5E9872


F3B9E7FC-5CF0-47A7-8988-FDAE8597E2D3


長谷寺の紫陽花は咲き始めといったところ。いいお天気でした〜。GWと紫陽花満開の狭間に赴いたわけですが、鎌倉は人で賑わっていました。

1887F5D5-2A76-4AA6-8611-5587985E9F40


2E4AEE3E-07BC-40FE-B080-AB67B8B4C1AA


0BC83080-75B0-41C1-A7B8-A5849487CFFC


9AF7584B-2C98-4821-B293-5366FD4AB0CC


54D9BBDC-19DB-48E9-981D-3C44FEE88952


98943DA1-B5E4-41B0-9C1E-540C8A58C3A8


0E3B0D16-E297-4521-A228-B40CDA137B01


AB77C220-B0E5-4877-B411-328BEAC6BAB3



長谷といえば力餅!
DB2F470D-1EE7-46F1-9117-12CDBB4226FA


8E8C534B-9A03-4D68-A080-C77DF37307B1


9AB8ACD6-1F0A-43FF-A85D-D542277368C5


656E3E8C-FE19-41A9-8406-8A2824470FDB


海。
BEB6CE84-4543-4A05-8AC8-9FB9BC8A1A84


D4883730-0AC2-4560-A8A0-D577328EF2B0



チーズケーキが食べたくて入ったpasoというお店でチーズケーキにありつけない。こういうの何回目〜。ということで、本格コーヒーが売りのお店で自家製レモンスカッシュをいただきました。本格的で美味しかったです。カフェ巡りとかしたいのですが、コーヒーが飲めず、激甘カフェオレしか飲めないのですよねぇ。

6E60ECCE-0D3D-4E9E-8FEE-BCD2CADE8716


591E620F-D96A-43CA-86C9-9ACCC6856C94


D97A5BCB-ACCE-4C80-B80B-8506A2CB35BF


915E00F2-124D-45A4-8A8C-B9B04E275423


また江ノ電グッズげと。
2EB9E1B5-EA29-498F-9786-7CA7F59D2DDB


4DFDA31B-2F73-46C8-A4FA-961CF7B9D759


帰宅して力餅タイム。ザ・餅。めちゃうま!
26AD7E89-9221-42E8-B852-470B285E5198


820EFCCD-0EC3-4198-93F8-91553D193681


E9A86875-85F7-4990-8101-1324A1245790





ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村









56777230-92E7-4EFE-8137-849C35655F2B


気になっていた『きたかた食堂』@新橋に行ってきました。大トロ丼等の海鮮丼との組合せが売りのようですが、そんなに食べられないので、断腸の思いで、ラーメン単品を。あっさりと背脂たっぷりのまったりが選べるようで、あっさりをチョイス。

麺が太めの縮れ麺なのは知っていましたが、歯応えしっかりワシワシだったので驚きました。

スープは油がしっかり入っており、麺とあいまって食べ応えしっかりのラーメンでした。これで690円。コスパ〜。


F97F2C6A-B66D-49ED-8540-113DA4048FD7


D522A9A9-07B0-46EF-9C46-931928C3C25E


57D88E75-8D08-4CDE-9941-EA55B2080C8E


138756B5-F61E-4484-B822-CF0AE9858ADF


56777230-92E7-4EFE-8137-849C35655F2B


70898A18-5E16-43B0-9636-482F5CFCE5AD






ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村









↑このページのトップヘ