かなちゅうごはん

神奈川中央からお届けする食べる系ブログ🍔

カテゴリ: 焼鳥・親子丼

339DEB1E-BB45-4A98-A3BF-D70EAECD143D


赤坂見附は飲食店がありすぎてどこ行ったらいいか分からなくなりますね。個人店からチェーン店までなんでもある。

今回は迷いに迷って『宵の口』さんへ。2階や小上がりもあるようです。私は1階の通常テーブル席へ。落ち着いた雰囲気で良き。

2DDC4CD2-9ACF-46F0-8FBE-598C02631FA5


575367A7-7381-4098-A421-AE8AB98C5F55


6664B5FB-6DA3-4CB7-884D-1E46FA2DC5A1


62F1BDA7-1C2F-4C52-B0A3-5BE160730783


焼鳥丼ランチ1300円をオーダー。ちょっと時間がかかりますよと言われましたが無問題。サラメシの人への配慮なんですかね。お客さんがいっぱい入っていて繁盛店。

ごはんの量を聞かれたので『普通』にしたのですが、こりゃ多いですね。お腹ぱんぱん。

焼鳥は香ばしいいい香りがします。やげん軟骨串ともも焼きとそぼろがのっていて、ごはんの上には刻み海苔。お漬物もいっぱいのせてくれていてごはんがススムくん。鶏スープ(超大事)に小鉢まで。こりゃコスパランチですね。人気なわけだ。


339DEB1E-BB45-4A98-A3BF-D70EAECD143D


4CBB0C9E-3534-4451-B47E-E852331AA0D5


21D0FE8F-0AF2-4CDF-BD1E-3FFF4039A01C


019E77FD-CB9A-4066-9211-FAC53774B9EB


8273E54A-43CB-47CC-A07A-1D0D53231CE8


おまけ。
9847E9DD-E474-49C8-AE42-D784B7040F29






ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村









D7D1BD3E-B93A-430A-81EA-D18774C4010A


焼鳥大好き!
DCB8881B-6547-4E85-BF4D-A755C4CF21F8


38EB542A-D243-4FAB-85CF-847B1E54B02F





ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村









三和で焼鳥弁当をゲット。300円弁当。これがめちゃうまでした!焼鳥たっぷり!
EB643E57-5A8E-4CA9-ACF4-5FFD24278E65






✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎
 『かなちゅうごはん』でInstagramやってます!
                ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 







ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村













D5623979-96E6-47C7-B970-477C9EFCF1F0


2月平日。昼。

インスタでちょっと前に話題沸騰していた銀座の洋食屋に行ったところ、激混み&お目当ての料理が完売だったので断念。

ということで、昔からマークしていたのだけれど、まだ行っていなかったお店に行くことにしました。

【銀座 鳥繁】
銀座6丁目。老舗のようです。その名のとおり焼鳥屋さんなのですが、ドライカレーも有名だそうで。
9D14FF99-FA63-4B69-BD85-32F1C9B6D510


店内はカウンター席+テーブル席がありました。13時過ぎに到着したときには食べ終わった先客が2組いたのみでした。さっき振られた店は人でぎっしりだったが。
EB2446A8-7616-4071-98AB-D3701DD4B966


ランチメニュー。もう焼鳥御膳しか残っていないらしく。先程振られた店は入店前に人気メニューは終わってしまったと言ってくれましたが、こちらはもう入店済みなので『じゃあそれで』と言う以外選択肢はありません笑。
7D93A73B-B296-4B24-839B-B8D0A68E8F59


C1918BF3-978B-42DB-A1EA-F0FBC828D254


夜メニュー抜粋。まぁまぁ銀座価格ですね。
BA78AD7A-D1C8-45E8-9FBD-B3D3797BA0E8


BC102217-E75D-481A-96E7-EA052090EC77


11BFCCCD-EF71-4D39-A5C2-6EC82C08D9A2


0521609D-2D8A-4C36-91AD-4E0D03D54F81


焼鳥が焼き上がるのを待ちます。
37849EA2-121E-4B0F-8D31-7C3F1AC31D4E


【焼鳥御膳 2000円】
D5623979-96E6-47C7-B970-477C9EFCF1F0


注文してから焼鳥を焼いてくれたのでめちゃうま!
5586A8E9-52C9-4469-B654-0CC4AB255231


CC494F2B-3CBF-480A-A3A6-7E615B6D17A5


つくねは肉肉しくて好みでした。つくねだけタレでした。
62A42C11-DB30-4DAE-ABD9-C84448533528


ドライカレーは特筆事項なし。ちょっとだけ鶏肉がありました。
1BF71E75-DE50-4572-93BB-6C956D4A27F4


12A65F94-DD8A-4F18-A0C5-20385EB6ECC4


プチトマトは汁ぶちゃあの超すっぱ。私には超すっぱ。3つとも顔をすっぱくしていただきました。
438B8A96-25F0-41A3-8B8B-C4592A6F3167


サラダ。
D65E6977-7ACA-44B2-9718-4EAD640EA220


冷奴。
406334C0-24A7-425A-9204-6F083754C76D


鶏スープ。うずらのたまごが割り入れられていて、とろん。
7C9F9454-E7DA-4392-A9CE-9C836A5FCED0


コロナ前は焼鳥+ドライカレーのシンプルセットでもう少しコスパのよいものがあったと思うのですが、なくなってしまったようです。残念。

会計は現金のみでした。夜はカード使えるみたいでした。夜はカード使えるけど昼は使えないって店、個人的にはあまり好きではないです。そういうお店多いっすなぁ。

キャッシュレス決済万歳。

EA9D53B8-F250-4324-81C9-FF5CC0EF17E7


26A1A793-AE85-44FB-B315-54950B371393




✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎
 『かなちゅうごはん』でInstagramやってます!
                ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 





ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村







3B046327-F17E-47B0-8A41-04590778BBB8


冬到来。また路地裏の名店に行ってまいりましたよ。
69152063-D167-4259-96FA-6D6EC666C2A6


【鳥ぎん】
銀座5丁目にあります。コロナ前は観光客も大勢来ていて、行列もよくできていました。
7A5436C2-FFA7-44A1-8D71-E8F55FB8D346


焼鳥と釜飯がいただけます。
20EB2816-1D1B-4798-9EF6-80B96B42A9F7


ランチ訪問です。
B8388780-229F-43DC-BDEC-036CC6B2E018


目の前にあるニュー鳥ぎんはコロナ後は営業してないですねぇ。
CE14A2D3-8579-4C9A-B429-B5CB655AACE6


階下にお店があります。
846A9647-3AAD-4862-A5B1-35AEC25C9EAD


平日13時前。もちろん今はすぐ着席できます。
0182E510-5B06-4A17-91E9-9197BCF3BB09


890BCA50-54A9-4566-AC72-BD7008A34C3B


お品書き。
3B146066-6968-45C6-8FEA-0A9D3C629D49


7B3721EC-F0AF-4482-BEB9-BCFC4248DB3D


ランチ釜飯・焼鳥セットをいただきます!今回は冬季限定の牡蠣釜飯をいただきに来たのです。牡蠣釜飯+焼鳥のセットで1770円。

まずはこちらが到着。
2439189A-AA0E-4F30-BC6E-89E5B0E6C3F8


1DC9F596-F2D6-4B56-8E1C-304B82B49093


しばし待ちまして、焼鳥到着。塩とタレが選べましたが、タレをチョイス。
7398CF91-9D20-4835-96D0-26F7F4580F7D


焼き立て!うま〜!
7B0650D3-B828-44C1-95F4-7B89A586E049


3AA57C68-D37B-4F28-ABD8-83F25B0DA861


しばし待ちまして、牡蠣釜飯到着。
9747D941-54E7-4104-9D5A-761CFA18DE48


ぱかっ
9E4B141F-28CA-4D69-BF5A-CB4132047315


いいですね〜!
1ABD4EE5-5D82-409E-AC03-1D1B1B327C19


うまうま。
9FE46E3C-8173-4CF3-97DB-335C7CB91E5D


D04055FD-4DDD-4CB4-8713-DE10F09C551B


今回は釜飯のプロが釜飯を作ってくれたと思われます。釜と接している部分のお米が全部綺麗なおこげになっていました。釜飯専門店といえども、いつもはカピって取れなくなっていたので感激。
F2CB9675-0574-4C04-B30B-1E807A6D87BE


たぶん200度ある激アツ鶏スープ。
5CA8C419-2B1E-4234-88E4-0DA61C91D06B



おいしかったぁ!





✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎
 『かなちゅうごはん』でInstagramやってます!
                ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎





ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村






 



↑このページのトップヘ