かなちゅうごはん

神奈川中央からお届けする食べる系ブログ🍔

カテゴリ: 小田原市・秦野市・寒川町

0A3A66FF-D68C-46A3-9951-14D7A1EAF899


伊豆旅行の帰り道。早めの夕食にチョイスしたお店はこちら。

【手打そば さか間】
秦野にあります。
22F42AA2-28AC-4B35-B05A-C7964CAE5B68


8ABB534D-4609-4D76-A601-76AB1FC38751


広めの店内。この辺りには登山客もいるようで、盛況らしいです。
B4A65F2C-C411-40AF-9F04-D5C79CC9567B


蕎麦打ちコーナー。
E98BB320-DC30-4CE2-96B4-E4104F4DCE17


E99AFA5D-3D66-4370-ACFF-E559537F1682


お品書き。
144D9C02-76A4-4F29-811B-1809198FD4B9


5928E262-ED50-4F63-8604-C099211217C2


E44C3EF2-9A5B-4D06-B5BD-4D88F8097DAE


鴨せいろ。
0A3A66FF-D68C-46A3-9951-14D7A1EAF899


鴨肉うま〜!
9A74CA85-632F-4A76-971C-A70B12C36DFA


蕎麦が美しい。
EF4FC425-F031-47B3-8AD3-2F0F33A85E2D



にしん蕎麦。ザ・茶色。醤油味しっかり。
FA7C3D7C-69EA-476F-9F06-F122907D275C


836390AA-7605-4D78-B2E3-D372498C0999


26A4745C-FBBA-45D5-9DF3-4C0EA79A4C58


E9EB3872-F475-4489-8713-5C9559873832


鴨せいろの圧勝。

揚げ玉を10円でげと〜。
02C3BCFF-5454-495E-85BC-68F7291CA462


お店の目の前に広大な公園がありましたよ。
BEF040D7-1EDE-4831-9C17-A63B2BFB51A0






✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎
 『かなちゅうごはん』でInstagramやってます!
                ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 




ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村










D58BF02D-E0AA-49E0-BFAA-C27A7E9E810D



【ラメール洋菓子店】
寒川神社に初詣に行ったときはいつもこちらでケーキを買わせてもらっています。
FF263CFE-988E-4093-8C03-F02A3B51F4D7


0DA09340-27A0-4B14-A2AF-A8CB115761D6


1B2B2170-3A20-433B-933F-AB354B3D2807


D869ECDC-46AF-4903-9BB9-F72B7140E89C


5059BBEF-8900-43A0-97B7-1BABBE59A37F


E8314A83-66DB-48DD-9E22-441498998599


BC2EA231-CC2F-40DD-95B0-C9187C7C728E


1A45324D-AEC6-4747-BF06-B3B2EAB626C6


FF750780-DFF9-49D3-9121-BE87524233C1


DF96CD0E-402C-42AF-BA7A-6B7693E51752


こちらのシュークリームはマストバイなのに、残念ながら売っていませんでした。シューの焼き上がりは15分後のようでした。
462C66DC-7539-4E63-8477-536AF9DDC372


イートインスペースあり。
9E0C66E6-FDE7-44FF-B1DE-7545C2B67E93


ゲット!
CB4C7CA3-3C7F-4DFD-99D8-B2C87857CB91



なんだか全部茶色になっちゃいました〜。まぁいっか!全部お初のケーキです

10D49A9A-0EF8-4989-BA70-C5173AFBC097


生チョコ。320円+税。よくあるチョコケーキって感じですかね。おいしいです!
4190E33E-FC3D-450C-A9EC-D1B4B989658D


サバラン。380円+税。
7783EB54-F095-46E8-A244-E1A54E8FDE8E


お酒がめちゃ効いてる〜
08363EB4-AE8E-4851-8F40-FB21A548F966


渋栗のタルト。470円+税。
7AD719B8-4669-4096-A7D3-8F94ABDA1234


ぺろっ
D8700026-DE93-45B9-980F-40FB36A9134D


下にタルト生地があって、絶妙なしっとり加減でおいしい。
CBA2DF97-3C08-4355-A467-F426266A837C


栗の渋皮煮入り。大人モンブラン
C6D84C9B-1E57-497F-B651-E8B5F0F72511


次は何にしようかしら。チーズ系はいきたいな




ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村








成人の日。

9時寒川神社付近着

いつもの穴場駐車場は満車。警察の指導が入ったとのことで、数台空くまで並ぶことも許されませぬ。

寒川神社周りは駐車場問題で大渋滞なので要注意です。

500円で早々に駐車場問題に手を打ち、参拝。時間が経つごとにどんどん混んできました。早朝が吉。

8E5D2209-63E7-41E0-94BA-4BD064DFEE95


E1108DEC-030C-45CB-BC8E-F45E58F6D699


9DBA4D54-2E0D-4413-BEA8-35B1E7D8C277


05709EFC-E56D-4AB0-89C8-D0A9DD38174C


522659CC-7A0E-4714-A161-4BADBA3622FE


同じ場所からiPhone11広角モードにて。
890E1045-85F1-44FE-9603-FD7D589F4232


7EC5D707-3229-48D4-B25F-AA5C3D370E01


E4D3BD78-6D79-4917-88C7-D8810E574590


B4BC1934-08DD-49E9-BCFC-C658DFFF476D


今年は子年
940B2544-10CE-46B3-97AB-2E5227CCF5E2


この時期は通常の御朱印はいただけません。
F4F01E99-C9BF-47DE-8AA4-EE1FEE5178F9


干支グッズたくさん!
18A1D43F-2134-427F-8500-1BD68A1CBDB1


7E11C012-AA55-4D97-8494-558D7915870F


B98A8CBC-CB67-4ADB-B1D6-E55950E02348


お供え用に落雁をいただきました。
AF5F8D12-F339-410A-8EF1-952730A3E022


屋台たくさん。イカ焼きがめちゃよい匂い!
A9060EAC-14BF-4098-8510-144CCCC47924


3ED59821-6486-404B-B2A2-2F14654A7017


A40472E4-55F2-4E55-BCE6-DA60250ED07E


 
ことあとはいつものケーキ屋さんでケーキを買い、ラーメン屋さんを新規開拓したのですが、そちらの詳細はまた追って



ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村









鈴廣のかまぼこだ〜!
EA822AAC-FF09-480C-849D-442B4B2C96EA


19B4E459-A157-438A-9755-2298838B9462


でん!
2977831E-90AC-4C03-AFA3-0E8B9FCABA88


かっくいい。
2CEC06C2-F9FB-4D5E-BB9A-633C279E983F


歯ごたえしっかりでうま〜!
B6234CC0-B067-4391-BC23-2E22DB7F0D72


紙袋もイケてる!
012B5136-6B88-47FD-A592-ACD4E2DD4C95





ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村







143DAB30-C446-431C-AD65-BC1DCDE0ABA8


渋沢にあるなんつッ亭総本山。
069AE072-E220-4C70-B3E1-0343817C7541


ちょくちょく来ています!
D070C31D-869B-4503-A165-B5EC24E0E032


いつも夕方早めの時間に来たりして、時間外し気味にしています。混むからね。
10B3569B-4ED0-4F7C-823C-1AC713D8C5B5


メニュー。
24008A4F-D957-46F8-945D-608E6A1C3B99


A3EA8BF9-01FE-4F46-BEF2-1E0E0610B3F7


E4310955-DBE0-484E-AE0C-1663C3168C28


4D83A9AB-1EE0-40FB-87C7-23F91FC9A7B6


つけめんもあります。
ED93A528-5A25-46FB-A39D-23CC136E9A19


今回はいつものお気に入り2種を発注!

らーめん750円。なんつッ亭といえばこれ。黒マー油とんこつ醤油。私にとってのこってり元祖。
143DAB30-C446-431C-AD65-BC1DCDE0ABA8


和風とんこつつけめん800円。店内が涼しいこともあり、つけ汁が冷めていくスピードが早いのはちと難点。味はもちろんうま〜!
3EEEBA2A-BD00-4028-9693-7B1B8AA3C13E





ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村



横浜食べ歩きランキング



↑このページのトップヘ