1泊2日和歌山の旅、2日目です。
朝食は昨晩コンビニで買っておいたホイップクリーム&ブルーベリーのサンドイッチ。今回のお宿は素泊まりのビジネスホテル。
今日もまた弾丸です。実写版ラピュタと言われる無人島『友ヶ島』に行きます。
友ヶ島というのは、地ノ島、神島、沖ノ島、虎島の4島の総称だそうです。
宿はJR和歌山駅のそば。ここからは電車を乗り継いで加太(かだ)港まで行きます。
加太港からは船で友ヶ島へ行きます。往復2000円。時間をおいて何本か出ているのですが、意外と(失礼)人気なようで朝一の船には乗れませんでした。今日は日曜日ですしね〜。
今日帰らなければいけないので、船待ちの間、島内で回る場所を事前に選定しました。
20分ほどの船旅。船は酔わない系のしっかりした船でした。
到着。
基本的に舗装はされていない島です。夏等はキャンプができるのかな?無人島なのでお店等なく、自販機くらいはあった気がしますが、必要と思うものは備えていったほうが無難。足元はスニーカーで。
たくさんの砲台跡がある島で、建造物と島・空の感じ等が相まってラピュタ感を醸し出すところのようです。
第2砲台跡、第3砲台跡や第5砲台跡辺りがいちばんの見所になるんですかね。時間がないのでメジャーっぽいところ中心に回りました。廃墟みたいなところも多く、観光スポットと間違えて写真撮ったりしてしまいました。
天気がよく暑い日でした。5月の紫外線すご〜。
帰りの電車がかわいかった。
昼食は和歌山ラーメン。
弾丸で帰路につきました〜!

にほんブログ村
ランキング参加中です!ポチッと投票をお願いします!